掃除

掃除

清掃マイスター2級認定講座開催しました/受講生はアナウンサーで司会の講師のまるちゃん

お問い合わせをいただいて清掃マイスター2級認定講座を開催しました。 なんと、 受講生様はテレビやラジオでいっぱいお目に、お声にかかっていたアナウンサーのまるちゃん。 まるちゃんの外のようすのレポートしょっちゅう聞...
こんなことあったよ

お掃除の後 花梅茶で心ほっこり

運が良くなるお掃除屋、清掃マイスター認定講師の清水雅美です。 お掃除のあとにだしてていただいたお茶、蓋をとると かわいい梅のはなのあられと金箔が とても幸せな気分にさせていただき...
掃除

壁の汚れはタバコのヤ二?アルカリ性の洗剤で落とす

運が良くなるお掃除屋 清掃マイスターの清水雅美です。空き部屋のお掃除もしています。 タバコのヤニだらけの壁です こーんな壁に出会いお掃除しました。 多分オフホワイトだったと思われる板壁。 薄茶色に変色、部屋の中全面まんべんなく色...
こんなことあったよ

新しい畳を大切にしたい気持ちはわかるけど、上にござやカーペットをひくのはちょっと違うよね。

おせっかいなお掃除やぐらんまピカです。 空き家でかくれんぼ畳にであいました。 このゴザの下に お紙さんが・・・めくるとその下 ...
グランマぴかのおそうじ

汚れが風景になってしまうと 危ないですよ。ホコリは芸術作品にはなりません!

おせっかいなお掃除屋ぐらんまピカです。 ほこりの芸術作品紹介いたします。お掃除の現場で発見いたしました。 これはみごとです。 けっして、フェルトタッチの素材で...
グランマぴかのおそうじ

アパートの換気口に蜂の巣が…これは危ない!

おせっかいなお掃除屋、生前整理アドバイザーのぐらんまピカです。 アパートの退去後の空室掃除では、換気口も掃除します。 空気の通るところをきれいにしないとお部屋の空気はすっきりしません。 お掃除して、フィルターを交換したりしま...
掃除

<生前整理>奥能登に住む、もうすぐ90才の女性が素敵すぎでした。

生前整理アドバイザー認定指導員、おせっかいなお掃除やさんの清水です。 奥能登に工務店さんの依頼で、二人で2日お掃除に行ってきたときのことです。 どこをお掃除したか 住んでいるかた...
こんなことあったよ

ガムテープ、シール、セロテープ、両面テープは、シール剥がしでとっています。

おせっかいなお掃除屋、生前整理アドバイザーぐらんまピカです。 お掃除してきました。 三階建の家のお掃除をしました。 新しい住人さんに気持ちよく住んでもらうためです。 中古の家の掃除をすると時々シールベタベタハウスにで...
グランマぴかのおそうじ

おそうじノート始めます。私の大事な人たちにお掃除やとして伝えたいこと書いていこうと思います。

お掃除は家庭の中でお手伝いをしながらとか、親や家族がしていることを環境として与えられて身につけていくのが良いな。 大家族の忙しさの中で食べるこはとても大事にしたけれど、お掃除のこと 子供達に伝えることができなかった。 自分に知...
掃除

お掃除生前整理の講師仲間とトイレの神様にご挨拶してきました。

岐阜県から、富山に研修を受けに来た講師仲間と、高岡の町を観光してきました。午後4時過ぎからの観光でしたが、それなりに楽しめました。 高岡瑞龍寺 高岡駅瑞龍寺口からから車で5分足らず。近いです。 曹洞宗の寺院で国宝に指定されています...
タイトルとURLをコピーしました