ゴーヤのスムージーを毎朝飲んで夏をのりきった?!

こんなことあったよ

毎朝新鮮なゴーヤでスムージーを作るのが日課になった今年の夏。

掃除屋オフィス清水のおせっかいな掃除人 清掃マイスター認定講師 清水雅美です。

この暑かった夏も現場作業いたしました。

 

暑かったのですが、なんとか仕事ができたのは

初めて買った空調服とゴーヤの入ったスムージーのおかげかと・・・

ゴーヤ入りのスムージーはお気に入りです。

今年もこの夏たくさんゴーヤをもらったので、スムージーにしました。

ゴーヤ半分、リンゴ半分、バナナ

ゴーヤは大きさにもよりますが、小さいもので1本、大きい物なら半分

リンゴ、バナナ、人参など冷蔵庫にストックした野菜や果物をいれます。

 

この日は

以前のんだフレッシュじゅーすにはいってたので、

真似をして、台所で水耕栽培した金時草の葉も加えました。

 

牛乳や、豆乳と氷をくわえてガガガ~と

ゴーヤはどんな栄養があるか

スパム入りのゴーヤチャンプルは時々夏バテ防止とか言いながら作って食卓に出しましたが

ゴーヤにはどんな栄養があるのか気になったので軽く調べてみました。

 

ゴーヤは意外にも90%が水分で、1本約250グラム食べてもなんと!カロリーは43キロカロリー

ビタミンCの含有量100グラムで76ミリグラムとレモンやキウイを超えるとある。

苦み成分は、夏バテを防ぐ力や自律神経のバランスを整えたり

血圧や血糖値を下げたりする働きもあるとか

これはすごい!

自分の畑は管理不足で不作

夏野菜が大好きで、今年もキュウリやなす、ピーマンは植えたのですが

水やりが十分でなかったたせいで、ほんのわずかしかとれませんでした。

野菜の自給自足を目指していたはずが・・・

 

でも、ありがたいことにたくさんお野菜をいただき

近くの道の駅でも新鮮でお手頃価格なお野菜を手に入れられるので

野菜はたくさん食べてます。

 

そろそろゴーヤも少なくなってきました。

ゴーヤの時期が過ぎたらスムージーはどうしよう。

食欲の秋に向けて対策を立てなくては。

 

 

 

投稿者プロフィール

清水雅美
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。

詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました