おせっかいなお掃除屋ぐらんまピカです。
ほこりの芸術作品紹介いたします。お掃除の現場で発見いたしました。
これはみごとです。

けっして、フェルトタッチの素材ではありません。
ほら、

お掃除すると

こんなんなりました。
どうしたら、ここまでほこりが、ついてしまったのか… 想像してしまいました。
もちろん、お掃除したら、こんな作品はできません!が、
もうひとつ訳があるといつも思います。
観葉植物植物や、飾ってある絵や写真などなどと同じく、家にずっと飾ってあると、当たり前すぎて気にならない存在
空気のように確かにあるのにあることすら忘れてしまう存在
よそのお宅の臭いや汚れは、気になるけど、じぶんちは、さほどってやつです。
しか~し
電化製品にほこりは火災の原因にもなることがあります。
危険です。
自分の家の中に景色に昇格した汚れ、ほこりありませんか?
ときどき、チェックしてみましょう。
投稿者プロフィール

-
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。
詳しいプロフィールはこちら
最新記事一覧
掃除2021.04.01清掃マイスター2級認定講座開催しました/受講生はアナウンサーで司会の講師のまるちゃん
こんなことあったよ2021.03.07毛ガニ398円って!能登の幸せ
こんなことあったよ2021.03.05お掃除の後 花梅茶で心ほっこり
こんなことあったよ2021.03.01今年の冬の記録残しておきます