筍の産地で育ったので、筍の見分け方と料理にはちょっとうるさい私です。
今年も主人に掘ってもらい、味わうことができました。
筍掘りは大変で
父や母はたくさんの筍を掘って出荷してきたのだから
私が思っていた以上に重労働だったとあらためて思います。
-
土にどっぷりはいっていたよー
定番は筍の刺身と煮物、筍ごはん
おすそわけもしたあとは

冷凍保存しました。
ゆでて刻んでお砂糖をまぶすと冷凍してもスカスカにはならない。
料理に使ってもお砂糖の甘さは気にならないし
中華料理にちょっと入れたいときは重宝します。
なんと言っても国産てのがいい。
あらら
コロナ騒ぎで買い物回数を減らそうと、冷凍室がすし詰め状態になってしまって・・・
反省、反省!
投稿者プロフィール

-
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。
詳しいプロフィールはこちら
最新記事一覧
こんなことあったよ2020.12.312020年色んなことがあったけど感謝です
能登2020.12.25黒翡翠の卵 パープルカラーで栄養価も高い
こんなことあったよ2020.12.21肋骨骨折には特効薬なし!時薬でゆっくり治そうね。
こんなことあったよ2020.12.17富来のおすしやさん 西海丸に初めて行ってきました