おそうじノート始めます。私の大事な人たちにお掃除やとして伝えたいこと書いていこうと思います。

グランマぴかのおそうじ

お掃除は家庭の中でお手伝いをしながらとか、親や家族がしていることを環境として与えられて身につけていくのが良いな。

大家族の忙しさの中で食べるこはとても大事にしたけれど、お掃除のこと

子供達に伝えることができなかった。

自分に知恵も、知識も少なかったからです。

今、掃除やとして毎日仕事をし、お掃除を伝える講座をしながら

あっ!

自分の子供に伝えていない!

と、気がついた。

 

ぐらんまになってからは大切な人達に何かを残したいと思ったのだけど

残念?なことにお金も土地も、ましてや株券なんてのも持ってないから

たくさんの職人さんや経験から学んだお掃除のこつ残そうと思います。

人が動くところに必ずお掃除が必要になります。人がいなくてもお掃除が必要になります。

 

楽しいイベントやお祭りの後や途中でゴミを集めていたりお掃除をしている姿が見られます。

ディズニーシーでのカストーディアルキャストのお掃除のパフォーマンスには感動したな。

お掃除が行き届いているから楽しいし

飲食店はお掃除が汚いとおいしさ半減してしまうこともある。

最近空き家が多くなってきたことが社会問題になっているけど家はさみしがり屋なんじゃないかと思う。

人の出入りがない家は空気が動かないから、ドンドン劣化が進むし人が入って掃除することが必要だと思う。

元気に過ごすには

改めて思う

お掃除するって大事なことだね!

 

 

 

投稿者プロフィール

清水雅美
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。

詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました