のとキリシマツツジ、芦田家のオープンガーデンを見せていただきました。

能登

奥能登の公共施設の改修工事現場でお掃除を手伝っています。

 

昨日の帰り道、ふと横を向いたらに真っ赤に咲くツツジを見つけ、寄り道をしてもらいました。

夕方で小雨が上がった後でしたが、何とも鮮やかな赤でした。

 

 

のとキリシマツツジです。

個人のお宅がオープンガーデンしてくださっています。

私が見せていただいたのは、芦田家のオープンガーデンです。

4月下旬から公開していて何度も通っているのにようやく気づきました。

 

いかにぼーっと乗っているか・・私

 

樹齢百年以上の古木が地域に500本以上ある所は能登以外には、ないそうです。

NPO法人能登キリシマツツジの郷

 

芦田家のオープンガーデンは

珠洲道路を珠洲方面に走り、道の駅桜峠を超え、

中斉の看板を超えたら右手、田んぼをはさんで真っ赤な花が見えます。

なんと

そのすぐ左隣に、山本家の水芭蕉が

これは、来年の楽しみかな。

奥能登には、みどころがいっぱい。

 

 

投稿者プロフィール

清水雅美
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。

詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました