壁の汚れはタバコのヤ二?アルカリ性の洗剤で落とす

掃除

運が良くなるお掃除屋 清掃マイスターの清水雅美です。空き部屋のお掃除もしています。

タバコのヤニだらけの壁です

こーんな壁に出会いお掃除しました。

多分オフホワイトだったと思われる板壁。

薄茶色に変色、部屋の中全面まんべんなく色づいています。てか

板壁ぜーんぶ汚れてます。

 

これは、掃除のしがいのあること!

 

刷毛を使ってアルカリ性の洗剤を下から上に向かって横塗りします。

(洗剤は容器に液性・アルカリ性と表示してあるものです)

汚れがゆるんできます。

緩んでくると同時に匂いも・・・

 

(

汚れが緩んだら濡らしたクロスで拭き取ります。

この日は寒かったのでお湯でぬらしました。スッキリ落ちると気持ちがいい。

二度拭きで匂いもとれたかな。

汚れと向き合っていると色々想像してしまいます

掃除しながら考える

どんだけ吸ったらこんな色になる?

今日の壁は板壁だったから、落とすことができたけど

壁紙だったら張り替えないと匂いもとれないだろうね

 

私の想像癖が全開

この部屋の住人だった人の肺の中の色もこんな感じ?

え~ 家族がいたとしたら、家族の肺はどうなってる?

壁についたヤニは落とせたけど

肺の中は掃除できないな

病気になってないかな~ 

まあ、私が心配してもどうにもならないんですが

匂いも気になります

マスクがなかったら、この匂い耐えられないし

人間はいつも嗅いでる匂いには鈍感になっていきます。 人間の脳は一定期間おんなじ匂いを嗅いでいるとそのにおいに順応して感じなくなるそうです。

お掃除をしている間は・・・慣れませんでしたが

最近、

お洗濯の柔軟剤の匂いが”香害”になってるって話も聞きます。

 

最近アロマのお話を聞いたばかりの私

もう少し勉強してみようと掃除をしながら考え、掃除も完了!です。

あ~スッキリした。

 

 

 

 

投稿者プロフィール

清水雅美
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。

詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました