桜の季節になりました。
4月4日現在七尾の小丸山公園も能登鹿島駅の桜もまだつぼみもふくらんでいません。
桜の名所に咲くのは桜ですが。
今、車であちこち走っていると
美しく満開に咲いている木を見つけます。
あれは何だろうかと気になります。
桜なら花びらに切れ目がある
桃なら葉も一緒についているはず
梅?
杏?
車を止めてしばらく見てみるけど確定できず
実が付いたらわかるか とあきらめてしまっていました。
お菓子を買いに七尾のOKADAにいきました。
店先に咲いている花はアーモンドだよと教えてもらいました。
つぼみはまるでアーモンドの形のよう、かわいい花が咲いています。
が、梅のはなのような・・・
桜・桃・梅・杏・アーモンド・一つ増えました。
桜の花が満開に咲くまで、
迷いながら
この花な~に?
を楽しんでみようと思います。
投稿者プロフィール

-
笑顔とお住まいをぴかっと輝かせるお手伝い
清掃マイスタ―認定講師、生前整理アドバイザー清水雅美です。
あったかいつながりを大切にします。
詳しいプロフィールはこちら
最新記事一覧
掃除2021.04.01清掃マイスター2級認定講座開催しました/受講生はアナウンサーで司会の講師のまるちゃん
こんなことあったよ2021.03.07毛ガニ398円って!能登の幸せ
こんなことあったよ2021.03.05お掃除の後 花梅茶で心ほっこり
こんなことあったよ2021.03.01今年の冬の記録残しておきます